ここ数日の間に明石沖?のタコちゃん、爆発的に釣れ出しましたね~
乗合でも竿頭で60~80杯、プレジャーでは100杯超え!
仕事中も当日の釣果が気になり、ソワソワ・・・
やっと日曜です!
今回は2週前位に予約した、本荘阿閇漁港から出船の乗合船
つりぶね かどの さんにお世話になってきました。
実は、「くさべ渡船」の船長・奥さんのオススメです!m(__)m
深夜0時頃に「すきや」で遅めの夕食?を食べて港へ行くと
他府県ナンバーの車が来て釣り座確保の順番に並んで駐車してます。
(受け付けが始まってから、早い人から順番に釣り座選択制です。)
その隣に停めようとすると大きな水たまりがあるので少し離れた所に停めて仮眠
朝4時前に起きると車が沢山来てますやん![]()

若干、到着順が前後しちゃうけど気にしない、気にしない
前夜入りで狙いの釣り座は左舷胴!![]()

なにぶん初めてなんで遠慮してる訳ではなくて、潮的には胴が釣り易い筈です。
5時前に受け付け開始で、釣り座は左舷胴の間ゲット!
5時半位に港を出て、約10分弱でポイント到着です。
いつの間にか第一人工島(新島)と第二人工島(二見)の沖が釣れ出してますやん
さすが日曜、スゲ~船の数です!
画像の反対側は底引き漁船の船団が・・・![]()
![]()


8日の釣原人カップもたぶんこの辺りで釣るので片道25~30分程度は移動になります。m(__)m
水深8mラインで釣り開始
まずは大イワシの前半分にキャンディー用のシートを加工したものを抱き合わせ
早速来ました!
左右ミヨシの方、左右トモの方などポロポロ揚がります。
数分で回収して移動。ここも同じくらいの水深です。
右の釣り人さんもゲット
またしても、釣原人は出遅れ~~
白色のタコエギの50号のオモリセットで1杯ゲット
とりあえず「ボ」は回避したので、再びエサ釣りに変更
ギュ~ンでキロアップゲット(船宿さんの釣果に画像あるかも~)
それから4杯続けてゲットして、潮が緩んできたんでエギタイム
ポロポロ拾い釣り・・・
爆発は?^_^;
左舷トモ前の方が根掛かりで全員仕掛けを揚げて船はバックします。
何でもこの時期はでかタコがアタって根に張り付くのでとの事でした。
真上付近に来た時中乗りさん?親父さんが手で手繰ると揚がってきます
無事取り込んだのはやはり、でかタコでした。2キロアップかな?
釣原人は何とか「ツ抜け」ならぬ、ちゅ抜け達成!
その後もう一度同じ人が貼り付かれて、船で戻ってでかタコ回収
その後もポロポロ追加でダブルちゅ抜け達成した頃には潮が速くなり釣りずらい状況で4杯追加して納竿となりました。
ネット二つ使って数量確認すると24杯でした。
竿頭さんは50杯ほどなんで半分か・・・
帰港後、船長と話ししましたが新子たくさんより。ちょっとでもエエ型の釣ってもらいたいと言ってました!
船長!秋のハマチ釣りの時にもお願いします。m(__)m
何とも微妙な調査でスイマセン<(_ _)>
爆ってますよ~的な画像になりませんでした。