Quantcast
Channel: 明石釣原人の釣りブログ
Viewing all 265 articles
Browse latest View live

明石タコ第8戦 in つりぶね かどの

$
0
0
ここ数日の間に明石沖?のタコちゃん、爆発的に釣れ出しましたね~

乗合でも竿頭で60~80杯、プレジャーでは100杯超え!

仕事中も当日の釣果が気になり、ソワソワ・・・

やっと日曜です!

今回は2週前位に予約した、本荘阿閇漁港から出船の乗合船

つりぶね かどの さんにお世話になってきました。
実は、「くさべ渡船」の船長・奥さんのオススメです!m(__)m

深夜0時頃に「すきや」で遅めの夕食?を食べて港へ行くと

他府県ナンバーの車が来て釣り座確保の順番に並んで駐車してます。
(受け付けが始まってから、早い人から順番に釣り座選択制です。)
その隣に停めようとすると大きな水たまりがあるので少し離れた所に停めて仮眠

朝4時前に起きると車が沢山来てますやん

若干、到着順が前後しちゃうけど気にしない、気にしない
前夜入りで狙いの釣り座は左舷胴!
イメージ 1
なにぶん初めてなんで遠慮してる訳ではなくて、潮的には胴が釣り易い筈です。

5時前に受け付け開始で、釣り座は左舷胴の間ゲット!

5時半位に港を出て、約10分弱でポイント到着です。

いつの間にか第一人工島(新島)と第二人工島(二見)の沖が釣れ出してますやん
さすが日曜、スゲ~船の数です!
イメージ 2
画像の反対側は底引き漁船の船団が・・・

8日の釣原人カップもたぶんこの辺りで釣るので片道25~30分程度は移動になります。m(__)m

水深8mラインで釣り開始
まずは大イワシの前半分にキャンディー用のシートを加工したものを抱き合わせ
イメージ 3
早速来ました!

左右ミヨシの方、左右トモの方などポロポロ揚がります。

数分で回収して移動。ここも同じくらいの水深です。

右の釣り人さんもゲット

またしても、釣原人は出遅れ~~

白色のタコエギの50号のオモリセットで1杯ゲット
イメージ 4
とりあえず「ボ」は回避したので、再びエサ釣りに変更

ギュ~ンでキロアップゲット(船宿さんの釣果に画像あるかも~)

それから4杯続けてゲットして、潮が緩んできたんでエギタイム

ポロポロ拾い釣り・・・

爆発は?^_^;

左舷トモ前の方が根掛かりで全員仕掛けを揚げて船はバックします。

何でもこの時期はでかタコがアタって根に張り付くのでとの事でした。

真上付近に来た時中乗りさん?親父さんが手で手繰ると揚がってきます

無事取り込んだのはやはり、でかタコでした。2キロアップかな?

釣原人は何とか「ツ抜け」ならぬ、ちゅ抜け達成!

その後もう一度同じ人が貼り付かれて、船で戻ってでかタコ回収

その後もポロポロ追加でダブルちゅ抜け達成した頃には潮が速くなり釣りずらい状況で4杯追加して納竿となりました。

ネット二つ使って数量確認すると24杯でした。
イメージ 5
竿頭さんは50杯ほどなんで半分か・・・

帰港後、船長と話ししましたが新子たくさんより。ちょっとでもエエ型の釣ってもらいたいと言ってました!

船長!秋のハマチ釣りの時にもお願いします。m(__)m

何とも微妙な調査でスイマセン<(_ _)>
爆ってますよ~的な画像になりませんでした。





第2回 釣原人タコカップ 第四報

$
0
0
明日の第2回 釣原人タコカップは開催します❗
雨が降るかもしれないので、雨着をお忘れなく。
出船は6時ですので、5時半までにお越しください。

なお、浅場での釣り、チャーターということもあり、新子がメインと、なります。
慣れた方は軽めのテンヤ、エギ、オモリでも大丈夫かと思います。
5~15mくらいだとの予想です。オマツリがひどい場合は重めに交換してください。
通常5~60号推奨です。25~40号もあれば忍ばせておいて❗

私は今夜21時くらいには、家を出発してそのまま車中泊ですので、お忘れもののないようにお願いいたします。

では、くれぐれもご安全にお越しください。m(._.)m

質問等あれば、21時までにコメントしてください❗

第2回 釣原人タコカップ 開催しました

$
0
0
更新が遅くなりました。m(__)m

昨日7月8日水曜日、第2回 釣原人タコカップが無事開催出来ました!

今回チャーターをお願いしたのは、明石港出船のリタックルさんです。
イメージ 1

参加者の皆さんのブログはこちらからどうぞ!

KURO⇒     kuroの日記
あじよし塾長⇒ 関西一円釣行脚(友達・お気に入り登録者、限定ブログです!)
なば  ⇒    なば
TAKA⇒     takaの釣果・釣行記
どらごん⇒    どらごんのブログ
Thuu  ⇒   ブログ未開設(どらごんさんのご友人)

の総勢10名になり、リタックルの店長さんの計らいで3号艇から1号艇へと変更して頂きました。m(__)m

前夜から外食して、釣具店をウロウロして話題の「タコの恋人」を捜索中に

でかタコ賞の「百年の孤独」を自宅に忘れてることに気付き、自宅に帰りぃ~ので

リタックルさんには午前0時半位に到着。

朝4時半に目覚まし合わせて仮眠

4時過ぎに起きると、あじよし塾長は到着されてました。^_^;

続々と到着する皆さん

5時過ぎには店長がお店を開けて受付開始
開会式の後、釣り座決めのクジ引きを引いて決まった釣り座は
イメージ 2

どらごんさんから皆さんに参加賞をカウンターの協賛いただきました。
イメージ 3

               ありがとうございます。m(__)m

「あじよし塾長」さんの協賛品「塾長スペシャル」を希望する3人でジャンケン!

結果はKUROさんがゲット!
ですが、今回使用はしないみたいです。

6時に出船してしばらくすると減速からの停止

船長のハイどうぞ!のアナウンス

水深17m!徐々に深くなります!

全員が、

ん?
聞いてるのより深くない・・・

掛け下がり難しい~

で、船中初ゲットは右舷大トモのちゃんがーさん

浅場も行くやんな?などと話しながらも頑張りますが、船中ポロポロ?

数杯揚がったのみ。最大水深40mラインまで・・・^_^;

このままやったらヤバくない?

しばらくして10分くらい走りますと船長コールで

アソコ行くんやな!
みんな二見沖を期待します。
柔らかめのジギングロッドに50号オモリのエギ仕掛けと極短硬竿に生餌の2タックルで挑みます!
イメージ 4
        こちらは釣原人スペシャル(無駄にガイドはスパイラル仕様)
画像は納竿前に撮影ですので、タコが沢山写ってますが・・・




釣り再開

船中シ~ン・・・

ホントにホント、ヤバいんか?
「昨日は良かったんやけどな~」って言う、釣り人あるあるが頭をよぎりました。

少しして、あじよし塾長が連発!
トモ寄りの人たちもポロポロ揚がり出しました。

内心ヒヤヒヤしましたが、やれやれです。

そこから船中ボチボチ揚がりますが昨日までの爆釣って程では無く、新子主体・・・

またしても、でかタコ賞は次回に持ち越しかと思われたその時!

左舷胴のなばさんにええタコがヒット!!(画像無しです。スイマセン<(_ _)>)

船長がタモアシストで無事ゲット~

キロ半位有ったかな?

時々新子ラッシュがあり船中あちこちで揚がります。

なおぴーもエギ・擬似餌など色々変えながら順調に釣ってます。
イメージ 5
                  新幹線700系でゲット!


としばらくして、でかいかも~

エギにエエのんが来たようでミヨシなんで、船長のタモアシストで無事ゲット!

デカイ~
イメージ 6
              デカイでしょ!赤い救命衣を腰に・・・
どらごんさ~ん!隠さないで~(>_<)
イメージ 7
           リールはカルカッタ300ですので大きさ比較して下さい。


2キロは超えてそうです。

一方あじよし塾長は最初の新子ラッシュが好調だったんで、釣原人との差は

常に15杯リードです。

必死にタコ釣りマシーンになりますが追いつきません・・・

なおぴーが原人さん、タモで掬って~

また大げさな!抜け抜け~って水面見ると

ヌラ~っと

またもや、でかタコ!!

自分の竿を置いてタモアシスト無事ゲット!

そんなこんなで11時過ぎにストップフィッシングとなり、帰港。

帰港後、片付けを済まして閉会式
本日参加出来なかった、tokuoturiさん からも協賛いただきました。
有難う御座います。m(__)m
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
協賛頂いた皆さん有難う御座います。<(_ _)>


堂々の「でかタコ賞」は全員文句なしのなおぴーさん
イメージ 12
         kuroさんとこから拝借しました。m(__)m

2キロ級を2杯です!重さ測らずともでかタコ認定。
ブツ持ち画像撮って無いね~
イメージ 8
            解散後、計測すると2杯とも、同じ2,2キロ位でしたよ~

竿頭はやはりこの方
イメージ 13
              同じくkuroさんとこから拝借。m(__)m

あじよし塾長、釣果はダントツの65杯!

どらごんさん、入賞メダル有難う御座います。m(__)m
2位はお二人

KUROさんとなばさん
イメージ 14

イメージ 15
             どらごんさんとこから拝借。m(__)m


3位はヒロ!さんと釣原人
イメージ 16

参加者さんから協賛いただいた品々を皆さんに選んで頂き、無事閉会となりました。
イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19
        これもどらごんさんとこから拝借。m(__)m
せっかく画像、送って頂いたんですが、編集できませんでした。
ので、拝借した方々、スイマセン!
今度、画像編集の仕方教えてくださいね~

最後に、家に着くまでが釣原人タコカップですので帰りの道中も気をつけて下さい!

で、解散となりました。



最後になりますが、参加頂いた皆さん、ありがとうございます。<(_ _)>
協賛いただいた皆さん、ありがとうございます。

リタックルの店長さん、ブログリンク有難う御座います。
船長さん有難う御座います。m(__)m

あじよし塾長さんはリタックル3隻丸ごとの竿頭さすが!
でかタコ賞のなおぴーさんおめでとう!!
手釣り師のなばさん、竿釣りお疲れさまでした。
takaさん、タコ釣りムズオモローでしょ?
ヒロ!さん、参加有難う御座います。


さて、第3回 タコカップ、する~?
来月あるかも~

おまけ
釣原人スペシャルに装着のリールはダイワのイッツICV200ですが、ドラグ4キロでガチガチに締めても合わせで滑る~

帰りにエイトで買っちゃいました!

こちらも話題のテイルウォークのエラン・シリーズ
ホントはシングルハンドルが欲しかったけど人気商品で品切れ・・・(>_<)
で、ダブルハンドルモデルを購入。塾長とお揃いですね!
イメージ 20
    8本撚りのリーズナブルPE3号200m巻いてもらい、2諭吉昇天・・・




日曜にタコ釣り行きませんか?

$
0
0
第2回 釣原人タコカップも無事成功に終わり、腑抜けになってます・・・

でも、チョット待って!チョット待って!原人さん!

って声が聞こえて来ました。

なぜ、日曜に開催しないのか?

しないんじゃ~無いんです!参加者が少ないんですぅ~
本来、釣原人はサンデーアングラーなんですよ!

と言うことで、乗合船に便乗してって形式で良かったらやる~?

第3回 釣原人タコカップ 緊急開催!!

日時、 8月2日(日曜日)
場所  本荘港
船宿  かどの丸(乗合船)
人数  7名募集
金額  6,800円(エサ・氷付き)
出船  5時半頃~13時時帰港予定
集合  5時までに現地集合厳守(釣り座決定)
釣り座 可能な範囲でまとまって確保
仕掛け 自由(テンヤ60号・エギ5~60号)
前回に大物賞が出ちゃったので、無いんですよ!
交流会的な集まりで良かったらコメントに参加の旨お知らせください。

グループ内で1位と2位には賞品出します!
1位には明石原人ビール3本セット
2位には明石の旨いもんセット

協賛品、お願いできればお願いします。m(__)m

あす、調査行ってきますね!

明石タコ 第10戦 inつりぶねかどの

$
0
0
さて、新子タコの成長具合を調査に行ってきました!

今回お世話になったのは、「つりぶねかどの」さん

駐車場に着いたのが0時過ぎ、先客は1台。釣原人は2番目です。

隣に停めて仮眠

朝4時過ぎに起床すると、すでに車は15台くらい来てます。
5時に受付前に釣座を選択できる順番に並んでます。

選んだ釣り座は左舷大艫、今日はエサとエギのみの真剣勝負!
イメージ 1

イメージ 2
5時半過ぎに出船して、5分ほど走った所で釣り開始

船中、シ~ン・・・

少し移動してポロポロ揚がり出しました。

常連さんにもハイペースで釣る人が居ません。
イメージ 3



開始2時間でやっとツ抜けしたものの潮が速くなり、岸寄りに移動

水が濁り気味・・・

忘れた頃に掛かりますが数が伸びましぇ~ン

14時前に納竿となりました。

結果
イメージ 4

何とか頑張って25杯・・・


次回、26日日曜はくさべさんのタコ船に乗ります。




第4回 釣原人タコカップのお知らせ

$
0
0
8月2日の日曜の「第3回 釣原人タコカップ」ですが、

参加するよ~って方は、今週中にお知らせください。<(_ _)>
定員25名のところ、船長の御好意で、約3分の1の座席確保させてもらってます。
8人の所、減った場合は今週の土曜に連絡する約束になってます。
その日に行きたい常連さんもいらっしゃると思いますので、何卒ご協力ください。


で、

日曜開催で最後ってなれば、平日組の皆さんからお叱り受けるとイケないんで

8月5日の水曜に「リタックル」さんのチャーターで最後の「タコカップ」やります!

でも、現状では人数未確定なんで、恐怖の3号艇ですよ~!

頑張って、10人いや、14人にして1号艇に変更しましょうよ~<(_ _)>

ヒロ!さん 素振りーずの方々お誘いお願いします。m(__)m

悪天候の場合は中止とさせて頂きます。m(__)m

泣いても笑っても最後ですので、是非ご参加ください。

参加の方は、日曜・水曜を明記の上、コメントよろしくお願いします。


おまけ

日曜の「つりぶね かどの」さんの釣行記事、第2回タコカップの時に釣原人が使用していた、タコネットは似た物がダ○ソーにありました!
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
        M寸には底面にごゴムが付いて留めれますがすぐに緩々になりそう
イメージ 5
で、メッシュケースA5にL寸はジャストフィット~
M寸ならもう一つ小さいのでOK!

でも、釣原人が使ってるのとはチョイと違うんです!
収納ポケットが付いて無いんです・・・
イメージ 6

イメージ 7
こちらは「かどの」さんで購入しました。200円で探す手間を考えると納得?

日曜参加の方は、当日乗船名簿記入・受付時に購入して下さい。

水曜参加の方は、収納ポケット無い物で良ければ、各サイズ3個ありますよ~

イメージ 8








第3回 釣原人カップ&第4回 釣原人カップ予約状況

$
0
0
久しぶりに長いこと雨降りました。
タコは梅雨の雨水飲んで大きくなるって言いますが、もうエエで~!って言うてそうな

さて、8月に開催予定の「釣原人 タコカップ」の参加表明頂いている方は

第3回 釣原人 タコカップ 8月2日(日曜)開催
釣原人
けんちゃんさん
タラちゃんさん
よしくんさん
けんちゃんのお友達さん
ちゃんがーさん
パマさん


調整中
信竿(しんかん)さん
KUROさん




第4回 釣原人タコカップ 8月5日(水曜)
釣原人
どらごんさん
TAKAさん
なばさん

参加予定?
あじよし塾長

多数の方が仕事で無理~って事です。(>_<)
ヤバいよ~

ゆったりと3号艇で行きますか!

第3回・第4回 釣原人タコカップ 第二報

$
0
0
台風は過ぎ去ったのに荒れ模様ですね!
そんな海況なのに
台風通過後のミルクティーの様な濁りの中ですが

シーズンで最も活性の高い、タコ爆警報発令中みたいですね~


第3回 釣原人 タコカップ 8月2日(日曜)開催
参加確定

釣原人
けんちゃんさん
タラちゃんさん
よしくんさん
よしくんさんのお友達さん
ちゃんがーさん
パマさん

調整中
信竿(しんかん)さん
KUROさん
8人で予約してますんで、空きはあとひとつです。



第4回 釣原人タコカップ 8月5日(水曜)
翌週ならって方がいらっしゃるんですが、お盆期間・釣原人の盆休みが13日からなので、変更できません。m(__)m

釣原人
どらごんさん
Shuuさん
TAKAさん
なばさん

参加予定?
あじよし塾長

釣原人の知人
知人さんの釣友さん
知人さんの釣友さん

※このままだと人数の増員が望めず、3号艇で個人イケスが無いんで
私の知り合いの方とその釣友さん2名、合計3名
ブロガーさんではありませんが参加頂きます。

ビギナーではありませんので参加のブロガーの皆さん
よろしくお願いします。<(_ _)>

この時点で「あじよし塾長」さん含めて、9名
う~ん微妙・・・
目指せ!個人イケス付き~

ちなみに料金は、平日チャーター40,000円で6人まで、1人追加3,000円
3号艇の場合は最大10人までとします。(10人だと1号艇か2号艇に変更かも~)

料金の目安
6人なら、40,000÷6=6666、6666・・・・・・・  1人6,666円
7人なら、40,000+3,000÷7=6142,857・・  1人6,143円
8人なら、40,000+6,000÷8=5,750       1人5,750円
9人なら、40,000+9,000÷9=5444,444・・  1人5,444円
10人なら、40,000+12,000÷10=5,200     1人5,200円
11人なら、40,000+15,000÷11=5,000     1人5,000円
12人なら、40,000+18,000÷12=4833,33・・  1人4,833円
13人なら、40,000+21,000÷13=4692,30・・  1人4,692円
14人なら、40,000+24,000÷14=4571,42・・  1人4,571円

ですので、10人以上だと乗合より安いんですよ!!












AGグループフォトコン結果

$
0
0
アオピ・アオ活が終了してアオピニストの皆さんは如何お過ごしでしょうか?

私は現在タコ釣りに行ってます。
例年お盆までが勝負です!何回行けるかな?

アオピ16Thの協賛用に4キロ程ストックもしないとイケないし、まだまだ受注分も残ってます・・・

現在爆釣シーズン真っただ中なので、日曜に期待してるんですが、はるか彼方のハワイの近くで生まれ、ホントはハリケーンになる筈が、日付変更線を越えて台風12号になり西進。一時は熱帯低気圧に衰弱したのに、復活して週末に日本接近の可能性があるじゃ~無いですか!

ただでさえ元台風9号の熱帯低気圧の影響で不安定なのに・・・

おおっと!
タイトルから離れてますね~

先日、AGグループのフォトコンの賞品?参加賞?を貰いに行ってきました。

結果は
何位だったか忘れましたが頂いたのがこちら
微妙な順位だったのでしょうね・・・
イメージ 1
ヨーヅリのエギ3,5号2個でした。
参加費300円で、メジャーとエギ2個貰えりゃ~文句は無いです!
AGグループさん有難う御座います。m(__)m

早速日曜にタコ釣りに使わせてもらいます。(^v^)


次回、船タコ仕掛けなどを紹介予定です。



第3回・第4回 釣原人タコカップ 第三報

$
0
0
本日現在の予約状況

8月2日、第3回 タコカップ
(釣原人)
けんちゃんさん
タラちゃんさん
よしくんさん
よしくんさんのお友達さん
ちゃんがーさん
パマさん
KURO さん
KUROさん参加確定ですので、2日の募集は終了します。m(__)m

8人で予約してますんで、空きはあとひとつです。
来週の木曜に船宿さんに最終の人数報告しますので、参加希望の方はお知らせください。m(__)m満員御礼<(_ _)>


「つりぶねかどの」さんの釣り座決めは、5時の時点で早く来ている人から釣り座を選べるシステムです。
私だけが早く行ってもダメなので、勝手言いますが朝4時過ぎには集合場所にお越しください。m(__)m

船宿さんまでの道順と、釣り座選びについては下記を参考下さい。m(__)m





第4回 釣原人タコカップ 8月5日(水曜)
(釣原人)
どらごんさん
Shuuさん
TAKAさん
なばさん

参加予定?
あじよし塾長
タコカップ参加者、主催者含む6人。

釣原人の知人グループ計5人
(あと2名追加希望ですが、タコカップに参加希望の方優先なので、待って貰ってます。)

この時点で最大11人!(13人)
先程、店長に連絡して、
1号艇か2号艇に変更確定!!
イケス付きですよ~

※イケス付きの船にランクアップの為に知人グループと相乗りになりますことご了承ください。
我々はトモ寄りに陣取りましょう!

料金の目安
6人なら、40,000÷6=6666、6666・・・・・・・  1人6,666円
7人なら、40,000+3,000÷7=6142,857・・  1人6,143円
8人なら、40,000+6,000÷8=5,750       1人5,750円
9人なら、40,000+9,000÷9=5444,444・・  1人5,444円
10人なら、40,000+12,000÷10=5,200     1人5,200円
11人なら、40,000+15,000÷11=5,000     1人5,000円
12人なら、40,000+18,000÷12=4833,33・・  1人4,833円
13人なら、40,000+21,000÷13=4692,30・・  1人4,692円
14人なら、40,000+24,000÷14=4571,42・・  1人4,571円



おまけ

タコ釣りの道具達

竿・2mまで位のタコ専用竿、3オンス位のジギング竿、1m未満の極短竿など

リール・中型両軸リール・ジギング用両軸

ライン・PE2~4号

リーダー・両軸の場合は不要(仕掛け糸を使用)。
      ジギング両軸の場合、リーダー8~10号でOKです。
      水深5~10mがメインなので短めにカット(2m程度)

タコテンヤ・60号、エギの場合は50~60号の六角オモリ

エサ・イワシ、アジ、サンマ、手羽先、豚バラ、鮭ハラミなど

擬似餌・タコエギ、イカエギ、タコスッテ、ピカチュウなど

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
        仕掛け糸、タコ集寄は予備あります!

イメージ 4

仕掛け糸・市販品で全長1m未満のもの+タコ集寄

タコ保管・タコネット、洗濯ネットなど


釣り方等は当日横でマンツーマン指導します。m(__)m
必要なものは遠慮なくお使いください。過去ブログ参照






明石タコ 第11戦 inくさべ渡船タコ便

$
0
0
潮が小さくなり、流れが速くて朝のショート便ではやや苦戦気味ですが行ってきました

今回は、「くさべ渡船」さんのタコ釣り船です。

来週の偵察も兼ねて?深夜0時半に港到着~

「かどの」さんの先客は5~6台来てます・・・

モチロン「くさべ」さんの所には先客は居ません!

釣原人のルールで夜中に釣り座確保しませんから、就寝

朝4時前に目覚めると、「かどの」さんのお客さんは15台くらいに増えてます。

コリャ~来週どうするかな?
定員の3分の1の人数とは言え、あと15人位お客さんが居ます!まして、8人の団体が入ってるのも御存知でしょう!参加の皆さん、どうします?
「かどの」さんの釣り座選択ルールでは、私だけが一番取っても人数分の釣り座確保は出来ません。まとまって座るなら大体同じ時間に来てることが前提です。
遠方の方も居ますので、前夜入りしてとは言えません。
釣り座バラバラ、8人まとまって、などコメントお待ちします。m(__)m



さて、本題に戻ります。

5時前に船に行くと、釣原人的がK名人と呼んでる方と久しぶりに会いダベリング
今日のチャンスタイムは朝の一時だけであとは流れ速いな~と!
釣り座右舷胴前、K名人は左舷胴前に決め、7時チョイ前に出船
イメージ 1

イメージ 4


船がスピードを落としポイント到着。水深8m

今日は擬似餌縛りと思ってましたが、周りの人を見る限り竿の長さも硬さもバラバラなので、餌を使用しました。
イメージ 2
               エサ付け検定は40点?^_^; 
開始早々3連チャン~

幸先良い日は必ず沈むのが釣原人・・・

案の定、それからアタリなし

エギに変えたりで開始2時間で、ななチュ
イメージ 3
潮は速くなり、陸寄りに移動

船中ポツポツ

新作擬似餌に替えて、エサと交互に頑張るも、エサでふたチュ追加したのみ

終盤潮が緩んだ所で、ひとチュ追加で終了

結果は何とかチュ抜けの10杯・・・   K名人は18杯?
イメージ 5


トモのグループさんが釣ってたデカタコは3キロ超え~~
イメージ 6


8月5日の第4回 釣原人タコカップは参加者6名、追加で参加の方も居ないようですので、知人グループ二人増員の7人の予定です。

料金は13人だと1人4,692円なので10円単位繰り上げで4700円でお願いします。m(__)m

タコネット、ダイソーで売ってますが買いに行くの面倒な方はM寸3枚、L寸2枚あります!2日の参加者さんは「かどの」さんで販売してます。


お盆までの予定
8月2日 かどのさん
8月5日 リタックルさん
8月9日 リタックルさん×2  朝・昼タコ便
8月13日 かどのさん
でタコ三昧~~

第3回・第4回 釣原人タコカップ 第四報

$
0
0
昨日更新予定してましたが虫さされ数か所が化膿しチョイと熱が出たので消毒して、早めに就寝しました。m(__)m この時期虫刺されと侮ること無かれ!


梅雨明けしたと思えば、灼熱日本ですが、体調崩してませんか?

さて、7月もあと1日ですね
明石のタコシーズンもいよいよ終盤戦の兆しです。
週間予報も出て、2日・5日共に午前快晴、午後にわか雨的な感じです。


8月2日の第3回釣原人タコカップは満員御礼です。
料金は6,800円(駐車場無料)
集合時間は皆さんと打ち合わせ済み。
救命衣の着用お願いします。<(_ _)>

テンヤ60号、エギ・スッテの場合は50~60号でお願いします。
エサはアジ、イワシ、サンマ、カニ、などご用意ください。
船宿さんでアジ支給あります。氷も下船後に貰えます。
イケスは給水・排水設備整ってますが、長靴か濡れても大丈夫なもので!

その他、必要なものあればお知らせください。m(__)m

初参戦の「パマさん」は初船タコなので釣原人の隣で良いですか?




さあ~残り少ない?デカダコ(2キロアップの最大サイズ)を釣った人には
もちろん、デカダコ賞ありますよ~

デカタコ賞
「百年の孤独」の原酒と言われる宮崎、黒木本店の焼酎が先日、久しぶりに近所の酒屋さんに入荷したと連絡貰い購入。お1人様1本の数量制限あり~の
イメージ 1
                    黒木本店 「中々」4合瓶


該当者居なかった場合は、5日に繰り越します!!



優勝(竿頭賞)


陸に揚がってから、あることで有名なお店で、お昼ご飯ごちそうします!
イメージ 5
                 画像はイメージです!
ブログネタには最高ですよ~知ってる人は内緒だよ!

或いは、巷で爆発的人気の「タコの恋人」3枚
イメージ 2
            (夜光L寸、オレンジL寸、イエローL寸)


準優勝

同じく「タコの恋人」2枚
イメージ 3
                 (ホワイトL寸、ピンクL寸)

3位

「タコの恋人」2枚
イメージ 4
               (M寸お好きなカラーを2枚)

せっかくの機会なんで竿頭賞のお店、お時間許せば食事行きます?



第4回 釣原人タコカップ 8月5日(水曜)
(釣原人)
どらごんさん
Shuuさん
TAKAさん
なばさん
あじよし塾長
タコカップ参加者、主催者含む6人。

釣原人の知人グループ計6人
救命衣の着用お願いします。<(_ _)>

賞品、デカタコ賞(2日に出たらありません)、優勝(明石原人ビールセット)、準優勝(明石の旨いもんセット)、3位タコの恋人M寸2個
総勢12名(タコカップは6名)
ゲストさん達はミヨシ側、タコカップはトモ側に固まります。
熱中症対策お忘れなく~
飲料2~3Lはお持ちくださいね!
イケス付きですが、排水・溢れ水が流れますので、長靴か濡れても良い物で!

タコ入れ用のネット、ダイソーに売ってますが必要な方はお知らせください。
L寸、黄色1個。
M寸、ピンク1個。黄緑1個。青1個あります。両サイズ110円

多少、タコの恋人あります。購入価格でお譲りします!


お盆休みに自宅待機も何なんで色々検索すると、舞鶴の「ポセイドン」さんが15日に深夜マイカ便があり、竿・仕掛け等を「けんちゃん」さんに相談し、帰宅後問い合わせると、すでに満員御礼・・・(>_<)
「けんちゃん」さん有難う御座いました。<(_ _)>



アオ活2015 エントリー賞

$
0
0
7月20日で終了した、第1回アオカツトーナメントの「釣果エントリー賞」が届きました。

最初にトーナメント参加時にも最新「あおりねっとステッカー」2種を頂き、

さらにエントリー賞として「アオノリステッカー」・「爆釣ステッカー」、アウトドア部門の「ガオバブステッカー」2種を頂きました。
イメージ 1

「あおりねっと」さん、「アオリイカ釣り活動実行委員会」の方々
有難う御座いました。 <(_ _)>

秋のイベントにも参加できると良いな~

第3回 釣原人タコカップ開催しました!

$
0
0
さあ~明石のタコ釣りもいよいよ終盤?の2日の日曜、第3回釣原人 タコカップ

無事開催されました!

今回お世話になったのは、本荘阿閇漁港から出船の乗合船
イメージ 1

つりぶね かどの さんにお世話になってきました。


参加者は
明石釣原人
タラちゃんさん   tarakoyakiのブログ
よしくんさん    神戸発、釣吉よしくんのブログ
よしくんさんのお友達さん
ちゃんがーさん   ちゃんがーのいい釣り悪夢気分
パマさん       パマのブログ
KUROさん     kuroの日記

詳しくは皆さんのブログで!

今回の集合は午前2時・・・

0時半に到着するも、毎度の忘れ物ありで、家に取りに帰り1時過ぎに到着

乗合なんで釣り座確保の問題から、皆さんには無理言いました。<(_ _)>
早いもん順で、受付時に釣り座選べるシステムなので…


パマさん登場!
お会いするのは初めてでしたが、NO問題でした。

続いて白い車登場、追加して駐車場へ行ったので他のお客さんでしょうね?

お次はけんちゃん登場!
実はけんちゃん、金曜夜に鳥取でイカメタルしてましたね~

更にちゃんがーさん登場!
とりあえず4人揃ったので駐車場に移動すると、先程の白い車はタラチャンさんでした。^_^;

5人揃い、みんなで釣り談義しながら他の方を待ちます。
事前に貰って来た乗船名簿に記載してもらって受付時の混雑回避~

KUROさん登場!
よしくん&お友達も登場して全員集合完了~

くさべさんの常連のK名人も土曜・日曜と連戦の様子です。

5時半過ぎに船長夫妻登場
本来、受付は5時で、出船が5時半過ぎです。^_^;

結局、先に到着の5人は仮眠することなく徹夜?でした・・・
無事に釣り座を決めたのは、両舷ミヨシから3番目から4人並び
イメージ 2

左舷前から釣原人、パマさん、KUROさん、ちゃんがーさん
右舷前からタラちゃん、けんちゃん、よしくん、お友達さんで決定

6時出船して一路二見沖?に

色々試しましたがポツポツ・・・
イメージ 5
                    特価品のスルメイカ 釣果無し・・・(>_<)

まいにち~

まいにち~

僕らはタコテンヤの~

上に置かれて嫌になっちゃうよ~

ある朝、僕は海に投げ込まれ

イメージ 3


タコに襲われ

イメージ 4


12時半過ぎに潮が速まりストップフィッシングとなりました。
イメージ 6
イメージ 7

帰港後
釣果報告してもらい、順位決定
イメージ 10
        よしくんとお友達はすでに帰宅でした。^_^;

デカタコ賞は






デカダコ賞は







デカダコ賞は







出ませんでした~
キロアップは数杯釣れてましたが、全員一致で次回に持ち越し決定~



竿頭はタコカップ、かどの丸でトップ釣果の

擬似餌倶楽部の「素振りーズ」広報部長、けんちゃん~
24杯でタコカップ・かどの丸の両方で竿頭だ~

イメージ 8


2位はタラちゃん

3位はパマさん

協賛頂いた品々をジャンケンで争奪して無事閉会しました。
遠方から深夜の集合にも拘らず参加頂いた皆さん

お疲れさまでした。m(__)m

けんちゃんが金曜夜に釣ってきた、マイカを協賛?で頂いたんで
美味しく頂きました!
イメージ 9

刺身、岩塩焼きで頂きました。
旨い~



5日も快晴の予報です!
暑さ対策・日焼け対策、飲料水多めに持ってきて下さい。m(__)m
イメージ 11

このまま数が減り続けるのかな?^_^;



アメブロ開設!

$
0
0
この度、アメブロのブロ友さん増加に伴いまして、turigenjin名でアメブロ始めました。


主にヤフブロで活動しますが、今後アメブロとも連携の予定です。

アメブロ利用の方、よろしくお願いします。m(__)m

明日のタコカップ開催します!

$
0
0
明日、5日の第4回 釣原人タコカップですが

天候も問題無いので明日は出船です!!

船は1号艇です。

集合は朝5時半までには到着するようにお願いします。m(__)m

なお、来る時はご安全に!!
救命衣忘れずに~


「釣原人 タコカップ」もいよいよファイナルです。
そこで、
緊急企画~


参加の皆さん!
タコカップ平日の部で現在、二連覇中の「あじよし塾長」に三連覇の称号を渡しても良いのか~?

デカタコ賞と竿頭の両方を取ったら
百年の孤独にランクアップするぞ~!ちょいハードル高い?
ただし、本来のデカタコ賞の「中々」は次回の開催に回しますm(__)m)
竿頭賞は次点(2位)に回します。
イメージ 1
  なおぴーん家から強奪   もう一本あったのよ~

打倒失敗の場合は
今後開催予定のイベント時の目玉です!<(_ _)>

第4回 釣原人タコカップ開催しました

$
0
0

今日、8月5日水曜日第4回 釣原人タコカップを開催しました。

今回チャーターをお願いしたのは、明石港出船のリタックルさんです。
イメージ 1

参加者の皆さんのブログはこちらからどうぞ!


あじよし塾長⇒ 関西一円釣行脚(友達・お気に入り登録者、限定ブログです!)
なば  ⇒    なば
TAKA⇒     takaの釣果・釣行記
どらごん⇒    どらごんのブログ
Thuu  ⇒   ブログ未開設?(どらごんさんのご友人)
タコカップ参加者は主催者含め6名

釣原人の釣友さん御一行(一般参加)6名



の総勢12名になり、3号艇から1号艇へと変更して頂きました。m(__)m

リタックルさんには午前0時半位に到着。

朝4時半に目覚まし合わせて仮眠

4時過ぎに起きると、あじよし塾長は到着されてました。^_^;

続々と到着する皆さん

5時過ぎには店長がお店を開けて受付開始
ミヨシ側に釣友グループに入ってもらい、釣原人タコカップの参加者はトモ側で抽選します。

開会式の後、釣り座決めのクジ引きを引いて決まった釣り座は
左舷胴前にKさん
1つ空けて、左舷胴後ろに釣原人、トモ前にあじよし塾長、大トモにShuuさん
右舷胴後ろにどらごんさん、トモ前になばさん、大トモにTAKAさん


定刻の6時に出船し、一路二見沖を目指します。
6時半過ぎにポイント到着でスタートフィッシング!

塾長ヒット!
Shuuさんヒット!

釣原人を飛ばしてKさんヒット!バラシ・・・

塾長ヒット!
またまたヒット!

釣原人もようやくゲットでボウズ逃れ~

爆釣スッテに替えて、ヒット&バラシ×4・・・
スッテは苦手だ~
でも、ちゃんと釣りましたよ~
イメージ 1

イメージ 2

その後も掛けバラシが多く、着実に数を伸ばす塾長を隣で見ているので、完全に呑みこまれてますわ~
塾長はチュ抜けしても、釣原人はふたチュ・・・

「セレブの恋人」でも無事釣りました。タコの恋人2個付け~
イメージ 22
隣の二人が着実に釣りあげる中、迷走する釣原人です。
エサに替え、エギに変えてもアタリません?

ポイントを変えると、見たことのあるお船が居ました。
S丸船長率いる凄腕タコ釣り隊の皆さんです。

釣りながら見学させてもらいましたが、流石です!

ニュ~っと
おお!ヒット~

しかし身切れ・・・


前側のKさんグループもソコソコ釣ってます。
初心者さんも無事ゲット出来てる模様で一安心です。

さすがに爆!ってことも無く、ポツポツ釣れ続きました。
そんなこんなで11時過ぎにストップフィッシングで帰港です。

帰港中に皆さんに釣果確認すると

エライことが発覚~
イメージ 3

Kさんグループに初心者さんが2名?居たような・・・
船中で最下位になりました。

Kさん達を見送り、表彰式・閉会式
デカタコ賞のタスキ・金銀メダルはどらごんさんが持ってきてくれました。m(__)m
イメージ 4

イメージ 5
2015年度最後のタコカップなので急遽開催の
「打倒!竿頭塾長」を掲げた、下剋上チャンス!は未達成・・・

下剋上チャンスの賞品、「百年の孤独」は次回持ち越し

デカタコ賞もキロクラスは居ましたが、2キロアップは出ず。
デカタコ賞の「中々」も次回持ち越し
イメージ 6
竿頭は
あじよし塾長さん ダントツの45杯(乗合との2船でもトップです!)
イメージ 7

イメージ 8

 堂々3連覇達成です!!おめでとうございます~

2位はTAKAさん 26杯
イメージ 9

イメージ 10

3位は、なばさんとShuuさん 25杯
2人分準備してなかったんで手持ちの分で・・・
イメージ 11

イメージ 12
       L寸夜光とM寸ピンク。    L寸夜光とM寸オレンジ。


協賛頂いた品は、持ってきた人とジャンケンして勝者にプレゼントで勝ち抜け
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18
        協賛頂いた皆さん、ありがとうございます。<(_ _)>




釣原人も頂きました。m(__)m
イメージ 13
                チューハイとタコの恋人L寸オレンジ ^_^;
有難う御座います。

閉会式で次回予定の発表と、いろんな釣りに誘い合いましょう~

で解散となりました。

第1回から参加頂いた皆さん、ありがとうございました!<(_ _)>
楽しい一日(半日)を過ごすことが出来、また今後の交流が楽しみです!

来年は30人乗り位の大型船をまるごとチャーターしたいなぁ~


帰りに1人で反省会

明石に「神戸もっこす」ラーメンがオープンしたって聞いてたんで行ってきました!

175号線を2号線方面に南下し、JRの高架の手前左にあります。
2号線からだとJRの高架くぐり右折後(転回禁止?)すぐを右折で
イメージ 19
イメージ 20

神戸方面のお店に良く行ってたのがおよそ15年前?

オーダーは餃子セットのチャーシュー麺
イメージ 21
               餃子は焼き上がり待ち
麺は硬め、スープは醤油系(食レポ未熟なんで・・・)



次回、9月下旬に鯛カブラだけで8時間コースを検討中
10月上旬に船アオリ、半夜便午後3時位~20時位を検討中
11月にタチウオ行けたらいいですね!

では、まだまだ続く釣原人のタコ調査!^_^;




















明石タコ 第14戦・15戦 inリタックル朝便・昼便

$
0
0
過去記事で「ナイスポチ」頂いた方々、日が空き過ぎたのでこの場を借りて
有難う御座います!<(_ _)>

「高砂屋」さんの爆釣スッテ、正式名称「タコ壺ノック」でした。^_^;
イメージ 1

先日、お願いしてた「釣原人スペシャル」を取りに行きました。
通常はオレンジ・ピンク、オレンジ・グリーン、ピンク・グリーンの3パターンです。
同色の方がシルエットが大きく出ると思い別注しました。
オレ・オレ、ピン・ピン、グリグリの同色2個装着
イメージ 2

イメージ 3


さ~待ちに待った潮が小さい周りになった~!

潮が小さいと「リタックル」さんは朝便と昼便にタコ釣り便があります。

8日、9日に昼便タコ釣りありの情報を入手し、即予約しました。
9日にでも、朝は終始流れが強く苦戦が予想されますので、昼からに期待して

いつものように0時半頃に到着して車中泊、4時半過ぎにアラームセット

エンジン切って扇風機じゃ~暑い・・・

5時過ぎに店長到着

料金支払い、釣り座抽選のクジ引き
5時半過ぎ結果発表です。

なかなか呼ばれず、四隅は空いてる訳も無く、相性の良い1号艇の右舷3番目(胴前)の6番に決定。まあ、チュ抜けはもらった~
イメージ 4

先日のタコカップでTAKAさんが好調だったスピニングタックルで!

結果、竿が軟らか過ぎて・・・

朝の戦略は浅場は釣原人スペシャルと蛸墨族で、深場?20mラインは電動で釣る体力温存コースです。
イメージ 8


6時に出船し一路二見沖に
イメージ 5

6時半過ぎ到着して、スタートフィッシングです。

左舷ミヨシの常連さんヒット!
右舷ミヨシの常連さんヒット!
左舷ミヨシ2番目の常連さんのお連れさんヒット!
左舷3番目の方もヒット!
右舷4番目の方もヒット!

あらら・・・
また置いてかれた~

ミヨシ組は着実に釣って行く中、ミヨシ組の初心者さんと釣原人は蚊帳の外

目標のチュ抜けが危うい感じです。
今日の潮は14時位に転流の筈なので、昼からに賭けるか?

イヤイヤ!
その時々で最善を尽くすべし!

で、頑張りましたが無情にも11時過ぎにストップフィッシング

結果は9杯・・・
イメージ 6

イメージ 7


イメージ 14
           海水浴場には沢山の人が居ました。見える?

チュ抜け作戦は失敗に終わりました。
トップは20杯くらい?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


港に戻り

昼便の料金支払いです。
朝・昼と連続で乗ると2千円OFFで4千円でした。(ポイントカードは1個のみ)

釣り座抽選の結果はブービー(ハイ!四隅消えた・・・)

ツイテないね・・・

順番回ってきたら、右舷ミヨシの2番が空いてる~~

ラッキー!
イメージ 9

12時半に出船して、またまた二見沖へGO!

13時前にチョイと東のポイントでスタートフィッシング

「釣原人スペシャル」のグリ・グリで1投目からゲット!

エギでもエサでも釣れて5杯

しかし!
スタートダッシュはあかんパターンやんか~

案の定、船中ポツポツなのに釣原人は・・・
舳先でやればいいんだけど、この段差は無理~
イメージ 13
        スペーザ25Lの高さ分の階段昇降はねぇ~
潮はまだ速い

14時前には最速ノットを過ぎて少し流れが弱くなった感が感じられてエサに替えてから連チャンモード突入!!

でも、さすがにタコラッシュは続きません

グリ・グリからオレ・ピンに替えて2連・・・

エサに替えて4連などで終了間近の釣果確認時には12杯でした。

あと少しで終了なので、エサで4杯追加して17時過ぎにストップフィッシングです。

結果は16杯
イメージ 10


帰港後、船長に全体釣果を伺うと16杯は竿頭でした。

ある方にこれ頂きました。有難う御座います。
イメージ 11
15日のイカメタルデビュー戦で沖漬け出来るように頑張ります!<(_ _)>

オマケ
さすが麦わら帽子パワーです!昼便は麦わら被ってました。^_^;
イメージ 15

真っ赤っかに日焼け~
イメージ 12


明石タコ 第16戦 in かどの丸

$
0
0
急激に釣果が減少傾向にある、明石タコです。
先日、「あじよし塾長」さんが22杯で3隻出しの竿頭でした。 ^_^;

潮が大きくなりつつあるんで期待が持てる?
いや、期待して行ってきました!

今回は「かどの丸」さんにお世話になりました。

いつものように前日入りし車中泊です。
途中、雨が降り出して来ましたが無事0時前に到着

先着は4台?

ウソ~ん!
良く見ると1台はANG釣りのファミリーでした ^_^;

と言うことは4番目?
まあとりあえず就寝

4時半に目覚めるとあらら、もう2台が居ない。
結局、2番目でした。

5時前に奥さんが来て、釣り座希望(釣り座決定)
イメージ 1
選んだのは左舷トモの20番

「くさべ」さんにK名人が乗船との事で御挨拶して、釣り座へ
イメージ 2


5時半過ぎに港を出て、東へ東へ~

大久保沖?辺りで釣り開始するも、誰も釣れません・・・

1時間経過時に見えてる範囲で10杯
そのうち2杯は釣原人。

隣の方は手釣りと竿釣り。
大阪からで10杯は釣らんと帰りがしんどいわ!と言ってますが、無情にも2時間経過

トモ真ん中の方は手釣りで、すでに5杯は釣ってます。

船長も色々回ってくれますが・・・

9時位に潮止まりのマッタリタイムの時点で5杯

その後潮が動き出して潮が速くなり、沖合から岸寄りに移動するとN丸、リタックルのお船も居ます。

でも、船中ポロポロ?ポツポツ?
この時に2杯追加です。

12時前に潮がぶっ飛んでるので、何処も行ける所が無いので終了となりました。
結局、7杯・・・
イメージ 3


竿頭は21番の釣り座の方で
イメージ 4


                     13杯でした。

船中の平均は4~5杯なので、平均はゲットです。

お盆明けに少しは回復するかな~
次回23日に「くさべ」さんでタコ終了します。<(_ _)>

初イカメタル準備

$
0
0
明日の夕方、日本海に浮かんできます!

先程明日の出船確認しましたが、今の所は問題ないようです。

イカメタル用にカウンター付きの両軸購入しました。
イメージ 2
ライトゲームICV 150H の右ハンドルに4本撚りのPE0,8号200m巻きました。
実は秋の船アオリ用です。

これを鯛カブラロッドの炎月70MLにセット

あと、ヤエン用の予備機である、05ラリッサのチリチリ仕様を解除してノーマルに戻して、ティップランロッドに装着。ラインは8本撚りの0,6号150m

陸っぱりエギングロッドの83ML メガトップセットで中オモリ(胴突き)で完璧?
ラインは8本撚りの0.8号200m


スッテ・エギもこれだけあればあらゆる状況に対応できる筈・・・
イメージ 3
マイカ(ケンサキ)が居ればね~
明日の午前中には出発します!渋滞するのかな?^_^;




オマケ
タチウオロッドを新調しました。
イメージ 1
これでJOG合わせ出来るぜ!!

でも、釣行回数減るかも~

コメント、遅くなる恐れがあります事ご了承ください。
Viewing all 265 articles
Browse latest View live