GW後半戦、万次郎さん・昌さん・まさぱぱさん達の久家旅館でのヤエン合宿に参加させて頂く予定でしたが、GWの和歌山遠征計画欲張り過ぎて、同行予定のぼ~たんさんに迷惑かけたばかりか、万次郎さん達にも迷惑かけました。<(_ _)>
当初の予定を変更して、5月2日は出勤し帰宅後に2泊3日の和歌山釣行の準備して3日の朝に出発予定が、トラブルがあり収集着いたのが夕方・・・
結局21時過ぎに出発して戸津井港にて仮眠。
4日は戸津井の戸田丸さんで船アオリのリベンジ戦です。
朝4時半に起床して準備して、船長に挨拶すると、今日は雨やけど頑張ってや!
同船者は1人、船長の息子さん、釣原人の3人で出港。
アジの付け方は前回の徳島ヤエンの時に浮き釣り仕掛けで特訓済みです(笑)
釣り場に着いて釣り開始
着底してアジがブルブルちゃんと動いてる感が竿先に伝わります
しかし・・・
アタリ無いまま、由良湾の湾口まで行ってエエ型のモンゴウイカ(カミナリイカ)釣りました。雨降りの為画像無し
白崎の近くやアシカの沖、地寄りなど探りましたが、船中アオリの釣果?アタリすらなかった?
お昼前には帰港しました。
船長がお土産にアジ・サバを締めてくれました。
アオピ3戦・アオ活4戦は撃沈でした。
アオピ4戦・アオ活5戦用に半夜のヤエン用のアジを衣奈の島田さんで購入して南下しながら状況を聞きますが、何処も厳しいみたいで・・・
気が付けば御坊まで南下しました。
さらに南下して夕方にHR漁港で釣り座確保。
一等地のポイント隣です。
夕まづめの満ち込みもアタリなし
釣り場探しの釣り人が来て、話していると「1年ぶりやね~」
?
1年ぶりに会いますか?
去年ここで、会った・・・
話してる時にその方の電話が鳴りました。
電話の相手は、昌さんでした。
って事は、「磯の上ファミリー」のしんちゃんさんでした。
色々話して、他の場所探しに向かいました。m(__)m
一等ポイントのオジサンが帰り際にポイントを譲ってくれたので、アジ・サバを差し上げました。
ムーンパワーの恩恵も無いまま23時に波止に居た釣り人に残りアジを託して終了
アオピ4戦・アオ活5戦も撃沈でした。