たくさんのナイスポチ有難う御座います。<(_ _)>
先週の調査は大潮で終始流れまくりで苦戦したので、今回は小潮に行きました!
今日お世話になったのは、おなじみの
1カ月程前に、Shuuさんが「かどの丸」のタコ行きますよ~!
と、どらごんさんから連絡あり、予約受付開始と同時に予約して貰いました。
時を同じく、大阪の友人たちがタコ釣りしたい~!
船タコデビューの二人も参加させて頂くことになりました。
その後、早々に予約満タンの超満員になりました。^_^;
どらごんさん達に、釣り座の件、集合時間など相談の結果、6人が並んで釣り座を取るのは困難だし、選んだ釣り座が寒~い釣果だったらイケないんで3人づつのグループに分かれることになりました。
と言うことで、釣原人グループは集合0時頃にドライブインながさわのマクド近くに決定~!!
そこで別船に乗られる、広一さん達に「タコ壺ノック」をお渡しして、港へ~
港に着くと既に常連さんが1台来てます。ヤッホ~2番目や!!
2時過ぎにもう1台常連さんが来られ、3時位に見慣れない大きな車が来ました。
降りてきた人を観察すると、どらごんさん達でした。^_^;
乗船カードを渡して記入して貰いつつダベリング
船見に行ってどこを取るか入念に選びます。
2番、4番目なのでどうなるかな~
で、受付まで喋ってて、ほぼ完徹でした。^_^;
5時に奥さん登場で釣り座選択です。
選んだ釣り座は
船タコデビューの友人二人連れなので、通称ピンクシート(初心者優先)の右舷胴
11番~15番、特1席(15と17の間)~19番までがどらごんさんグループ
右舷トモから3人で入り、右舷胴からトモまで6人並んで入れました。
常連さん⇒Yちゃん⇒釣原人⇒ちゃーり~⇒どらごんさん⇒KIMIさん⇒Shuuさんの順で初心者さんを挟みました。
5時半に出船してポイント目指します。
釣り方のレクチャーしながらポイント目指します。
6時前に釣り開始~
釣原人はタコ壺ノック釣原人ver、グリーン×グリーンにオモリ50号
ちゃーり~はタコ壺ノック復刻版オレンジ×トロピカルにオモリ50号
タコ壺ノック写って無いやん! ちゃーり~! 巻き過ぎ~^_^;
Yちゃんはタコ壺ノック2015verピンク×グリーンに50号
タコ壺ノックについて詳しく書かれてるのはこの方
⇊
基本的に教えたのは、
①オマツリしたらスグにスイマセンと言いましょう
②仕掛けの重さを覚えること
③底に付いてコトコト感を感じること
④仕掛け投入時に隣の人の糸を見て、交差しない様に投入
⑤竿は折れても気にする必要無し。竿を海に落とさないこと
最初は戸惑っていたちゃーり~も少しづつ慣れてきて時折アワセてます。
でも、ワカメですが、微妙な感覚が分かってるんでOKでしょう!
さて、問題はYちゃんです。
ちゃーり~から聞いてたのは、釣り経験はあり、キャストは出来ます。
の事前情報だけで、女性とは聞いて無かったんで手の大きさと竿・リールのバランスがちょっと・・・^_^;
最初はショートアーム80-180にオクトパススペシャルのセットでしたが、トリガーがなくて竿をキッチリ固定できずに巻き上げ時に四苦八苦でしたので、アナリスターエギタコの変更しましたが、巻き上げ時に竿が回る~~
そんな中、ちゃーり~がタコ釣りました!
そして連チャン!
さらに!
Yちゃんもアワセて、ワカメは釣ります。
うんうん、感覚は分かってきたみたいなので、あとはタコさんからのコンタクト待ちですな~
ラインにクラゲが絡んでもアワセてます!
うん上出来~
と、ちゃーり~のエエ型の取り込み中に
キャッ!と黄色い声が
ニュ~っと重くなってアワセたけど外れた~!!
もう少し待ってアワセてねとアドバイス
ちゃーり~はと言うと、順調に釣ってますやん!
Yちゃんのタコ壺ノックのカラーを変えたり、オモリを60号にしたりしますがなかなかゲットならずです。
竿先見てると少し違和感があり、アタってるで~と教えて、チョンチョンしながら糸巻いて~糸が張ったらアワセるべし!!
で、ヒット~~~~
無事に取り込み、やっとこさゲットでやれやれですな~
でもねぇ~Yちゃん!
これ1杯で6500円(女性価格)の超高級タコやで!
もう1杯釣れば3250円になり、5杯釣ったら1000円ちょっとやで!
大きさ的に何とかチャラかな?
と言うと、連続でゲット!^_^;
最終5杯釣りました。
釣原人の釣果はYちゃんにプレゼントしました。4杯ですがなにか?
で、お時間となり沖上がりで帰港
竿頭の方は右舷ミヨシのエギをメインで使ってた方。
一方、ちゃーり~は堂々の19杯!!
Shuuさんが15杯?
KIMIさんがチュ抜け
Yちゃんが5杯
釣原人は隣人釣果向上拳を使い4杯。
で、船宿さんのHPには疑惑の画像が掲載されました。^_^;
友人が見るや、ライン攻撃!
彼女出来たんか~ってね・・・
違うよ (-。-)y-゜゜゜
全員で反省会?祝勝会?会場に移動します。
会場は、二見の「こがね家」さん
通り道にあるのに行ったことありませんでしたのと、どらごんさん達とアフターって行く機会が無かったので、やっと御一緒出来ました。
頼んだのは豚骨のスペシャルです。
旨かった~
どらごんさん、Shuuさん、KIMIさんお疲れさまでした。
船長、色々とYちゃんにレクチャーありがとうございます。
お隣の常連さん、アドバイスありがとうござました。
次回、土曜日に新造船にて就航2日目のビッグファイターさんをチャーターして、
ジギング(アジ・サバ?)+タコにて、短時間勝負の擬似餌縛りのタコカップです。
参加の皆さん、潮の感じからタコたっぷりとはいかず、ジギング半分以上になりそうですが、頑張って明石の青物釣りましょうね~!